研究テーマ④ H2・燃料電池/水電解/蓄電池 蓄エネルギー

〈 重点研究分野一覧へ戻る

分野主査:平山雅章教授、笹部崇准教授、長谷川馨助教

再生可能エネルギーの社会実装を一層進めるためには、必要に応じてエネルギーを貯蔵・放出し、電力供給を安定化する技術が必須である。水素・燃料電池/電解複合システムや定置用蓄電池は、電気エネルギーと化学エネルギーの相互変換を高効率で行う機能を持つ。本格導入にむけて、変換効率、安全性、寿命、コストなどの個々のデバイス性能の一層向上させる研究開発に加えて、エネルギーネットワーク内で最適に運用するためにデータ科学との連動化技術開発を推進する必要がある。

本研究分野では、水素、燃料電池・電解複合システム、蓄電池分野の学内研究者が連携して、デバイス特性の実測とデータ解析の共通基盤技術の構築を目指す。

デバイス性能向上から寿命予測などデバイス運用までを見据えた技術開発を産学連携の基で推進する。