ISE登録学生の紹介とメッセージ
InfoSyEnergy Academy
INSIGHT
ISE登録学生/修了生にインタビューしました。ISEをもっと知りたい方は、ぜひご覧ください。
ISE 紹介3分ビデオはこちら >>> Click
選抜年間スケジュール
エネルギー・情報卓越教育院では、
登録学生となるための選抜(2段階選抜)及び社会人学生を対象とした準登録学生となるための選抜と2種類の選抜を行っています。
■選抜年間スケジュールはこちら
2025年度
■”登録学生”となるための 選抜詳細はこちら
■”準登録学生” (社会人学生対象)となるための選抜詳細はこちら
学生募集説明会
■説明会資料(2025年4月):こちら <学内限定>
■説明会動画(2025年4月:日英バイリンガル):下記よりご覧頂けます。<学内限定>
(社会人学生を対象とした準登録学生の説明動画ではありません。)

応募方法
エネルギー・情報卓越教育院では年2回、登録候補学生(ISE-C生)を募集しております。
登録候補学生として認定された後、本審査用書類選考を経て、第3-4Q開講の「エネルギーイノベーション協創プロジェクト」科目での研究発表(これと同等の研究発表)での審査、必要に応じ面接審査を行ない選抜します。
これらの審査に合格した学生は正式な学生として本登録となります。
登録候補学生(ISE-C生) 春期募集
エネルギー・情報卓越教育院の登録学生となるための選抜は、2段階にて選抜いたします。
1.ISE登録候補学生選抜
2.ISE登録候補学生から正規登録学生への選抜(本選抜)
※登録学生となる為の選抜は、登録候補学生の中からの選抜のみとなります
(選抜スケジュールをご参照ください)
応募期間(申請書の提出期限)
- 2025年4月9日(水)13:30 ~ 5月7日(火)17:00 時間厳守※
募集対象学生
・修士課程の学生および専門職学位課程の学生
・博士課程の学生
申請方法
Form A (Excel) およびForm B (Word) のファイルに必要事項を入力の上、ふたつのファイルに加えて、指導教員から自署をいただいたひとつのPDFファイルを作成して、マネジメント業務統括室までメールで提出してください。(締切の日時を厳守のこと)
提出する際のメールのタイトル : Application for ISE Candidate Student (Your Name)
提出ファイル:① Form A (Excel)
② Form B (Word)
③ Form AとForm BをひとつにしたPDFファイル(指導教員の自署あり)
PDFファイルのタイトル:ISE application form (your name)
登録学生
正規学生として、本教育院開講科目の履修・経済的支援を受ける事が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
準登録学生(社会人学生)
本学の全学院の大学院課程に所属する社会人学生を対象に、2022年より準登録学生制度を設置致しました。
今回、2025年8月より準登録学生としてエネルギー・情報卓越教育院に登録するための選抜を行います。
応募締切
- 2025年6月30日(月)17:00 時間厳守
募集対象学生
- 本学の全学院の大学院課程(修士課程、技術経営専門職学位課程、博士後期課程)に所属する社会人学生
※社会人学生は以下のいずれかに該当する学生を指します。
①現在、職(給料、賃金、報酬、その他、経常的な収入を得る仕事)に就いている者
②給料、賃金、報酬、その他の経常的な収入を得る仕事から既に退職した者
③主婦、主夫
所属時期
- 2025年8月から
下記どちらかのプログラムを選択
・InfoSyEnergy 社会人学生 — 特別認定プログラム
当教育院が指定するすべてのイベント等に参加し、所定の成績評価を受けて、プログラム修了証の取得を目指す
※プログラム修了証の取得のためには、下記イベントのうち少なくとも5つに参加し、かつ別に定める報告書を提出することが必要である。
・InfoSyEnergy 社会人学生 — 自由参加プログラム
自らのスキルアップのため、InfoSyEnergy研究/教育コンソーシアム主催の参加対象イベント等から自由に選択し、参加
※修了証は発行されません。
<参加対象イベント等>
・InfoSyEnergy研究ワークショップ(年1回程度) ——— 今年度7月開催予定
・InfoSyEnergy国際交流ワークショップ(年1回程度)——— 今年度9月開催予定
・InfoSyEnergy公開シンポジウム (年1回程度) ——— 今年度1月開催予定
・InfoSyEnergy特別連携シンポジウム (不定期) ——— 今年度開未定
・エネルギー・情報国際フォーラム(年1回)オンラインのみ参加可能— 今年度12月開催予定